商品詳細
定価2,530円 税込
帯含めて綺麗な状態でのお渡しが可能です。
内容
時代の風雲児をビジュアルでたどる決定版。
《目次》
◎巻頭言 蔦屋重三郎を誉めたい 鈴木俊幸
◎第一章 「稀代の本屋」蔦屋重三郎の生涯
【蔦屋重三郎という生き方──時代を捉え、時代をつくる】 鈴木俊幸
一、新吉原に生い立つ──時代の色差し
二、吉原世界の一員として──吉原本と吉原細見
三、風を読み、風を起こす──当世本の出版
四、狂歌と戯作の江戸──日本橋通油町進出
五、風の変わり目──天明から寛政へ
六、書籍市場を耕す──読者層の変化、山東京伝という作名
七、書物問屋蔦屋重三郎──附、地本問屋仲間成立と浮世絵出版
・コラム 吉原の町歩きガイド『吉原細見』の読み方
◎第二章 「吉原」という世界
【蔦屋重三郎が編集した吉原】 田中優子
吉原遊郭の全貌/遊女たちの城 妓楼/吉原の隠語と「ありんす言葉」
吉原のしきたり/吉原の女たち/遊女の一生と階級/吉原で働く女性たち
遊女の一日/吉原遊女の一日/吉原の年中行事
◎第三章 蔦重が生み出したもの
【蔦屋重三郎のネットワーク】 田中優子
〈図解〉蔦屋重三郎の文化人ネットワーク
朋誠堂喜三二/恋川春町/大田南畝/宿屋飯盛/朱楽菅江/山東京伝
北尾重政/北尾政美/鱗形屋孫兵衛/鶴屋喜右衛門/西村屋与八
【浮世絵の新展開】 日野原健司
喜多川歌麿──新しい美人画の創造
東洲斎写楽──浮世絵界に残したインパクト
商品の情報
カテゴリー: | 本・雑誌・漫画>>>本>>>アート・デザイン・音楽 |
---|
商品の状態: | 未使用に近い |
---|
GM VL 13歳論 子どもと大人のはどこにあるのか XQ RF
ユングの生涯とタオデイヴィッド・ローゼン著 老松克博監修 串崎真志・上西幸代訳
NW EA 実験心理学への招待 UW GK
行政法判例集Ⅰ 総論・組織法〔第2版〕
社会福祉の原理と政策
宮本常一が撮った昭和の情景 二冊揃い 匿名宅急便コンパクト?
スクールプランニングノート2025年度版A(小学校教師向け)