商品詳細
ご購入前に必ずお読み下さい。
YouTubeで、58Motor garageさんの投稿で話題の200系ハイエースで
リアオートエアコン化する、温度コントローラユニット(STC-3000 STC-1000)と、リア吹き出し口のパネルの固定に必要なブラケットを、ABSフィラメントで3Dプリンターにて製作しました。
このキットで取付ける事で、純正オプション⁉️かの様な見た目になると思います。
温度コントローラは付属しません。
別途、Amazon等でご用意下さい。
ご購入頂いた方が、当商品をみんカラでレビューや詳しく取付方法など、ご紹介してくれてます。
そちらも参考にして、ご検討下さい
みんカラ で️
リアのヒータースイッチ移設と温度コントローラーの取り付け 検索❗
*取付方法*
1.中央のエアコンパネルの送風口部分を外し
パネル(裏)から、固定用ブラケットを装着
2.エアコンパネルの(表)から、化粧板を装着
3.温度コントローラユニットで、固定すればOK❗️
リアクーラーSWパネルの場所に簡単に移設出来るキット
*作業手順*
1.
リアヒータースイッチのある内張を外す、配線をカットし天井中央のリアクーラーのスイッチパネルまでそれぞれの配線を延長
その時に、リアヒーターのスイッチとカプラーもはずしておいて下さい。
2.
リアクーラースイッチパネルの空きスペースにリアヒータースイッチの稼働部分をドリル等で穴を空ける。
(裏)からブラケットを充てがう事で、穴開け位置がわかる様になっています。
3.
ブラケットをパネル(裏)に取付しスイッチを固定
4.
延長した、配線を接続し
パネルの(表)に化粧ラベルを貼り付け、ノブを取付けるだけです。
スイッチの固定に接着剤やステーで固定する煩わしさわが解消します❗
*注意事項*
延長する配線と、リアヒーターのシールは付属しませんので、別途ご用意下さい。
リアヒーターのシールは、メルカリで、販売されています。
こちらは自作のDIY商品です。
商品の色はブラックです。
製作は1日に1〜2個程度しか出来ない為、値引きは御遠慮願います。御希望方はお早めにご購入下さい。
⚠︎当商品を営利目的よる転売、複製は固くお断りいたします。
商品の情報
カテゴリー: | 車・バイク・自転車>>>車>>>パーツ |
---|
商品の状態: | 新品、未使用 |
---|
【車体デザイン】 トヨタ プリウスα LED カーテシランプ ホワイト
汎用 軽自動車 普通車 全席 カーシートカバー 汚れ防止 ブラック× グレー
ottocast U2AIR PRO
未使用 Maserati マセラティ キャンドル 非売品 正規ディーラー
NDロードスター センターベースTYPE2(ABS)
小糸・市光テール用 メッキ リム
rb1.2 オデッセイ フロアマット