メニュー

10%ポイントバック

仁和寺 夏限定御朱印 2種セット 「鯉と波紋」 「かんぴょうと黒猫」

¥3,120(税込)
送料無料
  • 1~2日で出荷可能

アイテム説明

商品詳細

仁和寺 夏限定御朱印 2種セット 「鯉と波紋」 「かんぴょうと黒猫」

「鯉と波紋」 
仁和寺の庭園「北庭・南庭」は庭園の美しさや、江戸時代と明治時代以降の庭園技術の融合が評価され、令和3年に仁和寺御所庭園として国指定名勝になりました。
枯山水が美しい南庭は勅使門を前に広大な白砂が広がり、その中には左近の桜・右近の橘が植えられています。建物を背景にした珍しい構図の枯山水となっております。
御朱印のモチーフの鯉が泳ぐ池のある北庭と、枯山水が印象的な南庭、対照的な作りの2つの庭をご堪能下さい。

黒猫御朱印 「かんぴょうと黒猫」
8/8授与スタートの最新の御朱印です。
夏限定で売り切れ次第終了で終売間近だそうです。
(孔雀は完売)
以下公式の説明分です。
888年、父で先帝の光孝天皇の意思を継いで、ここ仁和寺を創建された宇多天皇。
その宇多天皇が記した日記(『 寛平御記』かんぴょうぎょき )に、即位前に父親から黒猫を賜ったことが書かれており内容は黒猫のサイズや特徴、毎朝乳粥を与えて可愛がる様子が分かり「その毛色は類まれで、他の猫はどこかぼやけた灰黒色なのに比べうちの猫だけは墨のような漆黒の毛色で美しい」や「歩くときは音もなく、まるで雲上の黒い竜のようだ」などといった溺愛ぶりが書かれており、現代の「猫ブログ」に通じる現・日本で最古のペット日記だとも言われています。この日記が書かれたのが889年2月頃。つまり仁和寺が創建され後も黒猫は宇多天皇と共にいた史実に基づいて【黒猫御朱印】が生まれました。

よろしくお願いします。

商品の情報

カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>美術品・アンティーク・コレクション>>>コレクション
商品の状態: 新品、未使用


20th CENTURY FOX ポストカード

古銭

【使用可能】東京駅開業100周年記念Suica

オランダ銀行 旧紙幣 1971年発行 25ギルデン紙幣

ベイビーわるきゅーれ B2ポスター

ラスト☆京都下鴨神社 やたがらす守り

JRA welcomeチャンス ヒーロー列伝コレクションシール H、I、Jセット

カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。

このアイテムをシェアする

あなたにおすすめのアイテム

トップへ

お気に入り  

アイテム

登録されていません。
お気に入り登録すると、
値下げ・再入荷などをお知らせ
お知らせページ で通知します/
  •  値下げ
  •  クーポン
  •  再入荷
アイテムを探して登録する! アイテムを探して登録する!

ショップ

登録されていません。
お気に入り登録すると、
さらに便利に
  •  クーポン
    通知
  •  好きなショップ
    で絞り込み
  •  ショップへ
    ショートカット
ショップを探して登録する! ショップを探して登録する!
※お気に入り登録は会員でない方もご利用いただけます
※通知を受け取るには会員登録が必要です