商品詳細
まずはプロフィールをご覧ください。
こちらは、京焼の筒茶碗になります。
作者は、三浦竹軒さんです。
手に収まりやすい大きさの筒茶碗で、お抹茶が入り込んで出来た斑点状の景色も温かみを感じます。
白釉の様な釉薬ですので、白い部分も仁清の様に白すぎず、悪くないと思います。
大きさは、直径が約10cm、高さが約8.5cmで付属品は共箱です。
共箱に経年による変色などがありますが、筒茶碗で、本体に目立った傷や汚れなど無く綺麗な状態で、普段のお稽古から月釜や研修会、お家元が来られるような大きなお茶会の様な機会に人前に出されても問題ありません。
商品の情報
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>美術品・アンティーク・コレクション>>>工芸品 |
---|
商品の状態: | 目立った傷や汚れなし |
---|
2001年会員限定 SWAROVSKI スワロフスキー ハーレークイン
平安 北峰 宝瓶 染付 煎茶 急須 鯉 陰陽 太極
未使用 茶杓 木製 茶道具
時代物 古錫 茶入 在銘 極上 煎茶道具
竹山作 輪島塗 棗 秋草蒔絵 茶道具 共箱共布 V536
ガストン様専用 備前焼 緋襷 ひだすき 茶碗 仕覆付 共箱 M R7652
S151 水指 『森里陶楽造』『赤絵』『耳付水指』 共箱 茶道具