商品詳細
◉定寸六寸強の茶杓(芋乃子・珠徳)と石州の製作再開は未定です
白牙手彫り
「生地取り→整形→彫刻→竹筒→牙蓋」
ザクッと3日掛かり
でもメルカリ価格にしていますが諸物価高騰につきやむを得ず小幅の価格改訂させて頂きます(^_^;)
茶道具類は定寸材料・加工具・技術が必要です。手持材で定寸茶杓に適う物が僅かとなりました。新たに購うとこの価格では販売出来ません。また茶杓を作る技術の伝承も難しいのが現状です。
この機会に是非ご購入をご検討下さいませ。
定寸の笹之葉型茶杓です
竹筒牙蓋は某ご僧侶様に白雲蓋と命名
黒竹はなにわ寺町の老舗竹材店の吟味
桐箱は伊予の名工が手による小振な箱
本体茶杓は牙彫師四代目幸石作
(工房直販)
先々代より引継いだ生地取り型は
その長さは利休の掌、櫂先の反り湾曲は利休の親指の先・・・と教えられましたが
真偽は兎も角その生地取り型を使っています
約184ミリ強✕11.0ミリ櫂先幅
竹筒(黒竹・牙蓋)・桐箱入りでお届けしています。
#茶杓 #茶道具 #マンモス牙 #白牙
#牙 #手削り #利休型 #利休 #竹筒 #黒竹 #桐箱 #笹之葉 #煤竹 #竹継 #朱徳 #芋之子 #石州 #手彫り
商品の情報
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>美術品・アンティーク・コレクション>>>工芸品 |
---|
商品の状態: | 新品、未使用 |
---|
手塩皿 龍 染付 その2 5枚 色絵 金彩 小皿 明治 花弁
【真作保証】博多人形 名工 井上あき子 花筐 無形文化財保持者
村田 元 益子焼 湯呑
裏千家11世玄々斎宗室自作 竹茶杓 銘:常盤の友【共筒・共箱】
786『木製 空箱(沓形 紐付き)』紫 /骨董品 古美術 茶道具 アンティーク
茶道具 古物品 唐銅朝鮮風炉 釜師 紹兵衛 小板付
☆純銀 SILVER☆銀杯 銀杯☆3点☆全て刻印あり☆総重量約140グラム